運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

震災による地盤の液状化により、都市インフラに深刻な被害を受けました。一方、佐原には、国の重要無形民俗文化財に指定される佐原の大祭が受け継がれており、甚大な被害を受けてもなお、何があっても祭りだけはやるんだという地域住民の意欲から、祭りの山車を通せるような復旧工事を早め、震災の年の夏には祭り実施にこぎ着けております。  

矢野和彦

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

説明をいただきましたように、スマートシティーは、AIIoT等の新技術官民データ、これをまちづくりに取り入れまして、市民生活都市活動、あるいは都市インフラの管理、活用を高度化、効率化していこうということでございまして、都市地域課題解決を目指す取組でございます。国交省としても、関係府省と連携しながら、積極的に推進を今進めているところでございます。  

青木由行

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

こういった共助の取組被災者支援の強化につながることを期待をしておりますし、今回の地震では、特に災害発生時における学校安全確保策水道管等都市インフラ復旧老朽化への対応公共交通機関運転再開に係る対応情報提供の在り方、これらの課題が顕在化いたしましたけれども、今回の地震を通じて得られた貴重な教訓を委員おっしゃるとおり今後の災害対策にしっかりと生かせるよう、私、防災担当大臣としてリーダーシップ

小此木八郎

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

今回の地震では、災害発生時における学校安全確保や、ブロック塀のことであります、水道管等都市インフラ復旧老朽化への対応、あるいは公共交通機関運転再開に係る対応情報提供あり方、これらの課題が顕在化したと思いますが、今回の地震を通じて得られた教訓を今後の災害対策にしっかりと生かしてまいりたいと存じます。

小此木八郎

2017-03-09 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

一方、これらの都市インフラは、一九六四年の東京オリンピックレガシーとして大会以降も引き継がれ、五輪大会社会的意義を示すものであり、東京オリンピックがスポーツの祭典だけではないということを表す象徴であると私は思っています。  当時建設されたこの都市レガシーでありますけれども、社会インフラ耐用年数の五十年をちょうど迎える時期に二〇二〇年の二回目の東京オリンピック開催が決定をいたしました。

朝日健太郎

2017-02-16 第193回国会 衆議院 本会議 第6号

水道を初めとする都市インフラ老朽化対策をどう考えているんですか。何をやろうとしているのか、政府の見解を求めます。  第三は、自治体職員削減と非正規化です。  自民党政権推進する自治体業務民営化路線のもとで、自治体職員は一貫して削減されてきています。とりわけ、集中改革プランによる地方公務員削減は、自治体の力を大きく後退させたのであります。  

田村貴昭

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ですから、先ほど申し上げました都市インフラ整備とあわせて、その辺、御検討をいただきたいというふうに思っておりますし、その際、必要な整備については特別な力を入れていただくように要望させていただきます。よろしくお願いをいたします。  次に、ずっと取り上げてきました旧上瀬谷通信施設、その一部は国有地であります。冒頭申し上げましたが、旧深谷通信所、ここは全部国有地でございます。

上田勇

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、それぞれ地区内の道路などの都市インフラ整備がかなりおくれております。  今後、横浜市において跡地利用計画を策定していくことになるんですけれども、その計画に沿った開発実施に当たっては、やはり都市インフラ整備を、今までずっとおくれてきましたので、集中的に実施する必要があります。  

上田勇

2016-02-17 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

なお、インフラ整備につきまして補足いたしますと、派遣団がチェンナイを訪問した際、記録的な大雨が降り、都市の不良な排水機能によって冠水した道路空港、非常につながりにくくなった携帯電話など現地都市インフラの脆弱さを実体験し、インフラ整備重要性を改めて認識いたしました。我が国災害対策も含め、多くの知見と高度な技術を有しておりますが、価格競争の面では諸外国に比べ厳しい立場に置かれております。

高橋克法

2015-02-18 第189回国会 参議院 本会議 第7号

例えば、本機構通信、放送、郵便インフラ海外展開支援するものであり、同様に海外展開に関する支援を行うものであっても、交通都市インフラ海外展開支援する国土交通省所管海外交通都市開発事業支援機構、また、クールジャパン関連企業海外展開支援いたします経済産業省所管海外需要開拓支援機構通称クールジャパン機構とは支援対象分野が異なるものと考えております。  

麻生太郎

2014-04-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

第三に、相手国交通都市インフラ整備されますれば、現地に進出しようとしている日本企業あるいは既に現地に進出している日本企業活動環境事業環境が改善されます。  このように、インフラシステム輸出は、世界インフラ需要を積極的に取り込むことで我が国経済成長を通じて国内産業生産雇用誘発が期待できると、このように考えてございます。

稲葉一雄

2014-04-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

三点目でありますけれども、相手国交通都市インフラ整備が進むことで、現地に進出している日本企業事業環境が改善されること。  このように、機構支援を通じたインフラシステム海外展開は、特定の企業それから業界のみならず我が国の幅広い企業に好影響をもたらし、我が国経済全体の持続的な成長に寄与できると考えております。

中原八一

2014-04-02 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

この法案では、交通都市インフラ今まで大きな範囲で受注していたんですけれども、それを運営をやってみる、さらにお客さんを呼び込んでいく。そうすると、リスクが必ず存在してまいります。  それで、この法案ができたら、そのようなものに関しましてどのような効果があるのか、大臣に御所見をお伺いできればというふうに思います。よろしくお願いします。

桜井宏

2014-04-02 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また第三に、委員御指摘のとおり、相手国交通都市インフラ整備により、現地に進出している日本企業事業環境が改善されます。  このように、インフラシステム輸出は、世界インフラ需要を積極的に取り込むことによりまして、我が国経済成長を通じて、国内産業生産雇用誘発が期待できるものであります。このため、必ずしも国内産業空洞化の問題が生じるようなものではない、このように考えてございます。

稲葉一雄

2014-03-18 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

元々、経団連は、遡ること二〇一〇年、「アジアにおけるインフラプロジェクト推進に向けて 東アジア・サミットに向けたメッセージ」の中で、世界経済の発展のためには成長のボトルネックとなっている基幹・都市インフラ整備することが当面の課題だと、こうした上で、インフラ整備は莫大な資金を要することから、基礎インフラ部分我が国のODAを始めとする公的資金整備し、採算性の見込まれる部分への投資や運用を民間で

辰已孝太郎

2014-02-27 第186回国会 衆議院 予算委員会 第14号

詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、道路鉄道、港湾、河川整備推進、大規模な地震、津波への対策公共事業入札適正化への取り組み、高速道路料金体系あり方、二〇二〇年東京オリンピックパラリンピック開催に向けた都市インフラ整備推進観光立国推進に向けた取り組み等々であります。  以上、御報告申し上げます。

石田祝稔

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

二〇〇五年にロンドンオリンピック開催が決まって、イーストロンドン一帯都市インフラ整備、あるいは新しいまちづくりが進められることになりました。先行開発で進められたドックランドでは二十五年かかったものが、ロンドンオリンピックをきっかけに、このイーストロンドン開発は七年間に短縮をされたと言われています。

柿沢未途

2014-02-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そういった中で、日本のすぐれた生活文化であったり、都市インフラさらには新たな産業、きめ細かなサービス、こういったものを全世界に発信していく機会にしていきたいと思っております。  ぜひそういった日本のコンテンツ、さらにはサービス日本食等クールジャパンに直接触れて、そのよさを世界の皆さんに実感していただく機会にしたい。  

茂木敏充

2014-02-17 第186回国会 衆議院 予算委員会 第9号

東京都は、三兆円の試算、いわゆる経済効果を言っておりますけれども、これは生産誘発額のみであって、例えば海外からの観光客誘導や、あるいは都市インフラ整備、そしてまた、北海道や九州、各地への観光誘導、さまざまな付随効果、これを最大化することが大変重要であります。この中で政府訪日外国人二千万人を目指す、こういうことをうたっているわけでございます。  

菅原一秀